firefox でwebページに付箋を貼り付けることができる拡張機能はいくつかある。 どれも任意のwebページに付箋を貼り付け、再度同じページを表示すると再現されると いうもの。
ソースコード (のhtml) を読みながら、気付いたことをペタペタしておき、 あとでまとめて読みかえす、という使い方をしたく、色々入れてみた。
5 つ試して結局 Stickey Notes に落ち着いた。
- Sticky Notes (0.2.5)
- 付箋の一覧表示ができる
- おかしな挙動も今のところはない
- 見た目だけがいまいち
- Internote (2.1.5)
- ブラウザのタブをいったりきたりしていると、付箋を貼ったページではないのに 付箋と記述したメモが表示されることが度々あった。
- 逆に付箋を貼ったページなのに、表示されないことも。
- firefox のバージョンは 3.6.8
- ... ... 今気付いたけど 3系には対応していないのか..
- Xsticky-Addon (1.3.2)
- 見た目も安定性もいいのだが、付箋の一覧ができない
- あとでまとめて読みかえす、という使い方をしたかったので、一覧ができないのは 致命的。
- FloatNotes (0.6.2)
- これも一覧表示ができない
- Diigo: Web Highlighter and Sticky Notes
- 付箋の他に赤線を引くようなことができたりと高機能
- Diigo というソーシャルブックマークのフロントエンドの一つ
- Diigo のアカウントを作らないと使えない
0 件のコメント:
コメントを投稿